Language

メニュー
The Story

コンセプト

お肌にトラブルを抱えるお客様へ
岡本屋のできること

Yunohanagoya

Skincare of natural materials using
100% natural materials of skin care using the Yunohana

ハーブエキスをブレンドした、
肌にとても良く自信をもってお届けできる、
湯の花を使用した100%天然素材

お肌に優しい
湯の花を使用した100%天然素材

江戸時代から受け継がれてきた別府明礬温泉岡本屋の湯の花とハーブエキスをブレンドした、肌にとても良く自信をもってお届けできる、世界に誇る石鹸&クリーム。
湯の花を使用した100%天然素材のスキンケア。
とにかく肌に優しく、負担をかけず、包みこみます。
化学成分を使用せず、天然のものにこだわって作り上げました

別府の湯けむり 温泉地景観

別府の湯けむり 温泉地景観『明礬温泉』に
育まれた湯の花文化

江戸時代から続く明礬採取の史跡名所、明礬温泉。
平成24年9月19日、鉄輪地区、明礬地区の「別府の湯けむり・温泉地景観」が重要文化的景観に選定されました。
別府市では、西部の火山帯から東部の別府湾に向けて広がる火山麓扇状地(かざんろくせんじょうち)に、豊富な温泉資源を活用した生活・生業の在り方を示す文化的景観が展開します。

湯の花小屋
湯の花とは

湯の花とは

江戸時代から続く伝統的製造法による天然由来の入浴剤です。ご家庭の湯船に一袋入れれば、慢性皮膚病をはじめ神経痛、関節痛等の効能を得られます。
湯の花小屋という製造施設を作り、施設内部で噴気と青粘土を利用して湯の花の結晶を作り出しています。
製品である純度100%の天然入浴剤「薬用 湯の花」は、江戸時代から多くの人に利用されてきました。
この地で江戸時代より行われている「湯の花の製造技術」が、平成18年3月15日、国指定・重要無形民俗文化財に指定されました。この製法で採取される「薬用 湯の花」は、世界で唯一ここだけのものです。

Myoban Onsen

Soap and cream using
Beppu Myoban hot spring ingredients

明礬の温泉成分をそのままに
薬用の湯の花をたっぷり使用した
石鹸とクリームを完成させました

お客様の声から生まれたスキンケア

別府明礬温泉•岡本屋にご宿泊されるお客様からいただく、たくさんのお言葉。岡本屋の温泉に入ると肌の調子がいいみたい、痛み、かゆみを伴う敏感肌を持つ子どもの悩みも解消しそう、などなど。
肌トラブルを抱えるからこそ実感できる明礬温泉の持つ自然の力、治癒力。
お肌のケアは毎日のこと。みなさまの声を受け、日々使用できるものをお届けしたい。2年間、考え試行錯誤し研究した結果、薬用の湯の花(医薬部外品)をたっぷり使用した石鹸とクリームを完成させました。

Component

神秘の色に秘められた薬効と、柔らかな肌触りの魅力的な湯

青磁にも喩えられる青みを帯びた白濁色の湯は、硫黄成分が多く含まれた明礬硫黄泉。
神秘の色に秘められた薬効と、柔らかな肌触りの魅力的な湯の成分をそのまま使用しました。

明礬温泉の泉質 単純硫黄泉
明礬温泉の効能 神経痛、冷え性、皮膚病

Myoban Yunohana

Gifts of the heavens and the Earth
History of Yunohana making since the Edo period

天と地からの贈り物 明礬•湯の花
江戸時代から続く湯の花作りの歴史

明礬温泉の伝統と文化

大分県別府市明礬地区だけで生産される天然の産物•湯の花は、全国で唯一、湯の花小屋に青粘土(この地域でしか採取されない)を敷き詰め、地下から吹き上がる温泉の噴気を利用し、青粘土から結晶化した湯の花を採取する昔ながらの製法(国の重要無形民俗文化財)で作られます。
自然に感謝する心を大切に、マグマからの天然の恵みを、みなさまに身近に手軽に実感してほしい。未知数といわれる湯の花の効果を極み石鹸・極みクリームでぜひお試しください。

Recipe

湯の花の製法

地獄から噴出する高温の蒸気を集め石造の溝又は土管を用いて湯の花小屋の地中に導き、その平面地床の内部地下40cm位の所で縦横に石造の溝数条を設け、その周囲及び上部に小石を敷きつめ、その溝に蒸気を通し、地床全面を35℃内外にします。
その上層に鉄、アルミニウムを含む青色粘土を厚さ10cm位一面に敷きそのまま放置すると数日後に絹糸状の結晶体が発生します。これが湯の花です。

湯の花とは
Principle

湯の花の原理

湯の花小屋内の地中の石造溝から蒸気が小石や青色粘土の中を上昇する途中に冷えて液化し水となります。
同時に共存していた硫化水素や亜硫酸ガスが酸化して硫酸となります。
これが青色粘土の中の細隙を毛管上昇しながら青色粘土に含まれる鉄、アルミニウムと化合して硫酸塩をつくり、その結晶が表面に析出されます。